和菓子@福岡 用語集
雲平
雲平は干和菓子の一種で、砂糖にみじん粉を混ぜて色々な形をかたどった和菓子です。 みじん粉を混ぜた砂糖にぬるま湯を少量加えて着色をして作られます。節句の雛菓子や松竹梅にかたどった飾り菓子などに多く用いられます。粉糖と寒梅粉を少量の水で揉みまとめた揉み雲平、砂糖と粉類を混ぜて蒸して作る蒸し雲平、求肥に砂糖を加えていく温め雲平などいろいろな種類があり、用途に応じて使い分け形も楽しめる和菓子です。一部の地域では生砂糖とも呼ばれています。 |
雲平は干和菓子の一種で、砂糖にみじん粉を混ぜて色々な形をかたどった和菓子です。 みじん粉を混ぜた砂糖にぬるま湯を少量加えて着色をして作られます。節句の雛菓子や松竹梅にかたどった飾り菓子などに多く用いられます。粉糖と寒梅粉を少量の水で揉みまとめた揉み雲平、砂糖と粉類を混ぜて蒸して作る蒸し雲平、求肥に砂糖を加えていく温め雲平などいろいろな種類があり、用途に応じて使い分け形も楽しめる和菓子です。一部の地域では生砂糖とも呼ばれています。 |