櫛田のやきもち 2009.1.2
![]() |
中州川端通り商店街の端、櫛田神社の 裏口にある櫛田のやきもちさんデス。 商品は名前の通りやきもち。 おもちの中には餡子が入っています。 太宰府出身の私には、梅ヶ枝餅にしか見えませんでした。。。 実際に食べてみると懐かしい感じで、やっぱり梅ヶ枝餅でした。 今度どなたかお店の人に突っ込んでみてください。 自分はチキンなので無理ですわ。 いや、まあ普通に美味しいんですよ。 値段も105円と本家さながらのお手頃感。 川端通り商店街でのお買い物のお供には ぜひ櫛田のやきもちを。 |
大きな地図で見る |
櫛田のやきもち 住所:〒815-0033 福岡県福岡市博多区上川端町1-12 |
中州ぜんざい 2009.1.2
![]() |
中州川端通り商店街の端っこ、 櫛田のやきもちやさんのすぐ近くにありました。 中州と言えばぜんざいですよねー、と言うわけで、 寄りたかったのですがちょっと時間が足りず。。。 またの機会にしっかりレポートしたいと思います。 |
大きな地図で見る |
中州ぜんざい 住所: 福岡県福岡市博多区上川端町3-15 電話:092-291-6350 |
明月堂 川端店 2008.10.22
![]() |
中州川端通り商店街にあります、 「まあ通りもんば食べんね」でおなじみ「博多通りもん」の 明月堂川端店です。 なんでも明月堂さんの博多通りもんは 8年連続モンドセレクション金賞受賞なんだそうで。 祖父の家に行くといつも通りもんを出してもらえるので、 私にとって通りもんはおじいちゃんの和菓子です。 世界にもおじいちゃんにも認められる 和菓子を作っている明月堂さん、流石です。 |
明月堂 川端店 住所: 福岡県福岡市博多区上川端町5-104 電話:092-281-1058 |
川端ぜんざい広場 2009.1.2
![]() |
中州川端通り商店街のちょうど真ん中あたりにある 川端ぜんざい広場デス。 金土日祝日だけという、 それでいいのか!?と言いたくなる営業日。 でもそれが職人的な感じがして、なんかカッコイイ。 お茶たくあんつきで450円とお安くはないですが、 この満足感は専門店?だからこそ。 どうやって入れたのか、飾り山も設置してあって、 視覚でも楽しませてもらえます。 っていうか、ぜんざいって和菓子? |
大きな地図で見る |
川端ぜんざい広場 住所: 福岡県福岡市博多区上川端町6ー135 電話:092-281-6223 |
◇福岡市天神周辺の和菓子◇ ◇福岡市外近郊の和菓子◇